--.--.--

2008.11.30
peu frequente -2-
peu frequenteさんへ行ってきました(・ω・)ノ
1回目はこちら→
近くに駐車場が見当たらなかったのでちょっと遠くに止めました。
でもお店の前は路駐でいっぱいでした
路駐で近隣に迷惑がかかるくらいなら駐車場用意して欲しいと思いました(´・ω・`)
ごめんなさい、お店の向かいに駐車場あるみたいですー!!
まなちんさん、あかねさん情報ありがとうございます
狭い店内にはすごい人で常に一方通行(笑)
パンに名札ない・・ついててもまったく別物(笑)
同じ商品があちこちに並んでる(笑)
なんですかココはwwwww
そんな中で買ったのはこんな感じです

クローネ 120円
噂に聞いてたクローネ
ワクワクしながら食べました・・あれ・・ふ、ふつう・・
期待しすぎたのかもしれないけど、ちょっと残念

よもぎあんぱん 130円
これはやばい!!!!!!!!!
この生地やばいですね

もちもち生地にしっかりよもぎの風味、それに餡子がまたおいしい!!
クローネの残念さが一気に吹き飛びましたw

ミルクアーモンド 120円
これもやばいーーーーーーー!!!
めちゃもちもち
このシリーズ次も絶対買います


たまねぎぱん(名称不明)
たまねぎの甘みがぎゅっとつまってました!!


ミートパイ 270円
ミートポイもおいしかったぁぁぁ・・
お惣菜系のパイってパイのしんなり感が好きなんですけど
外はサクサクで中はしんなりで、あとミートソースが濃厚なのでパイに負けてなかったです


アップルパイ 250円
アップルパイはパン屋さんのアップルパイっぽくなかったです!!
↑と同じようにサクサクしっとりで、りんごもサクサク感が程よく残ってておいしかったです


クローネアーモンド 190円
これもおいしかったぁ
これがもしクローネアーモンドなら絶対こっちの方がおいしいと思いましたw

スコーン 120円
スコーンは食べてないんですが、ややしっとりっていってました
しょっぱなからクローネにやられたときはどうなるかと思ったんですが・・
結局かなり満足しました
ふわふわパン系すごいタイプです!!もちもちー。
近くに行ったときはまたお邪魔したいと思います
「peu frequente」
住所:名古屋市瑞穂区豊岡通1-25 シャンボール近藤1F
電話:052-858-2577
営業時間:8:00~19:00
定休日:月曜
駐車場:あり(お店のむかいに2台)
1回目はこちら→

近くに駐車場が見当たらなかったのでちょっと遠くに止めました。
でもお店の前は路駐でいっぱいでした

ごめんなさい、お店の向かいに駐車場あるみたいですー!!
まなちんさん、あかねさん情報ありがとうございます

狭い店内にはすごい人で常に一方通行(笑)
パンに名札ない・・ついててもまったく別物(笑)
同じ商品があちこちに並んでる(笑)
なんですかココはwwwww
そんな中で買ったのはこんな感じです


クローネ 120円
噂に聞いてたクローネ

ワクワクしながら食べました・・あれ・・ふ、ふつう・・
期待しすぎたのかもしれないけど、ちょっと残念


よもぎあんぱん 130円
これはやばい!!!!!!!!!
この生地やばいですね


もちもち生地にしっかりよもぎの風味、それに餡子がまたおいしい!!
クローネの残念さが一気に吹き飛びましたw

ミルクアーモンド 120円
これもやばいーーーーーーー!!!
めちゃもちもち

このシリーズ次も絶対買います



たまねぎぱん(名称不明)
たまねぎの甘みがぎゅっとつまってました!!


ミートパイ 270円
ミートポイもおいしかったぁぁぁ・・
お惣菜系のパイってパイのしんなり感が好きなんですけど
外はサクサクで中はしんなりで、あとミートソースが濃厚なのでパイに負けてなかったです



アップルパイ 250円
アップルパイはパン屋さんのアップルパイっぽくなかったです!!
↑と同じようにサクサクしっとりで、りんごもサクサク感が程よく残ってておいしかったです



クローネアーモンド 190円
これもおいしかったぁ

これがもしクローネアーモンドなら絶対こっちの方がおいしいと思いましたw

スコーン 120円
スコーンは食べてないんですが、ややしっとりっていってました

しょっぱなからクローネにやられたときはどうなるかと思ったんですが・・
結局かなり満足しました

ふわふわパン系すごいタイプです!!もちもちー。
近くに行ったときはまたお邪魔したいと思います

「peu frequente」
住所:名古屋市瑞穂区豊岡通1-25 シャンボール近藤1F
電話:052-858-2577
営業時間:8:00~19:00
定休日:月曜
駐車場:あり(お店のむかいに2台)
スポンサーサイト

2008.10.29
焼き菓子 Le Roux -6-
桜山の焼き菓子 Le Rouxさんへ行ってきました(・ω・)ノ
1回目はこちら→
2回目はこちら→
3回目はこちら→
4回目はこちら→
5回目はこちら→
定期的に食べたく(行きたく?)なるルルーさん
これは夏前にいったものなので、そろそろまたお邪魔しようと思ってますww

マンゴーとオレンジのマドレーヌ

ブラウニー

ガレット(塩)

フィナンシェ(抹茶)
マンゴーとオレンジピールのマドレーヌおいしかったです!!
マンゴー嫌いなんですけど、ドライマンゴーだから気にならない
オレンジピールがマドレーヌに合わないわけがないですよね
あとの3つはもう定番です
ほぼ毎回買ってるような(笑)
いつ食べてもブレがないですよね、ルルーさんは
そろそろまたお邪魔しようと思ってます
さゆりさんとあかねさんも行かれてます
CHICA*
「焼き菓子 Le Roux 」
住所:瑞穂区洲雲町2-23-8
電話:052-482-5071
営業時間:12:00~18:30
定休日:火曜・第1水曜
駐車場:無し(徒歩圏内に有料Pあり)
1回目はこちら→





定期的に食べたく(行きたく?)なるルルーさん

これは夏前にいったものなので、そろそろまたお邪魔しようと思ってますww

マンゴーとオレンジのマドレーヌ

ブラウニー

ガレット(塩)

フィナンシェ(抹茶)
マンゴーとオレンジピールのマドレーヌおいしかったです!!
マンゴー嫌いなんですけど、ドライマンゴーだから気にならない

オレンジピールがマドレーヌに合わないわけがないですよね

あとの3つはもう定番です

ほぼ毎回買ってるような(笑)
いつ食べてもブレがないですよね、ルルーさんは

そろそろまたお邪魔しようと思ってます

さゆりさんとあかねさんも行かれてます

「焼き菓子 Le Roux 」
住所:瑞穂区洲雲町2-23-8
電話:052-482-5071
営業時間:12:00~18:30
定休日:火曜・第1水曜
駐車場:無し(徒歩圏内に有料Pあり)

2008.06.20
焼き菓子 Le Roux -5-
桜山の焼き菓子 Le Rouxさんへ行って来ました(・ω・)ノ
1回目はこちら→
2回目はこちら→
3回目はこちら→
4回目はこちら→
近くまで行ったついでにお邪魔しました
15時くらいでしたが、先客もいなくドキドキせず買えました(笑)


今回もガッツリ頂いてきました


たっぷり野菜とベーコンのキッシュ 440円
野菜がきっしり!!!ベーコンも肉厚。土台はざくさく
んーやっぱりルルーさんのキッシュは好きです


焼チーズタルト 350円
kiriのクリームチーズを使用してるそうです
ただ、ワタシはパルメザンの匂いがどうも受け付けなくて食べられませんでした
友達はチーズ大好きなので美味しいって食べてました!!!!
ワタシがダメなだけだと思います(笑)

パルメザンチーズのロシェ
こっちは大丈夫でした
ほのかーにパルメザンの香り!ほろほろクッキーです。

喜良美ボール
国産サトウキビ糖を使ったクッキー
こっちはサクサクしてておいしかったです
くるみも入ってました!!!
ルルーさんのキッシュはやっぱり好きだなぁ・・
よくよく考えたら温めて食べたことがなかったので次は温めて食べよう思いますw
CHICA*
「焼き菓子 Le Roux 」
住所:瑞穂区洲雲町2-23-8
電話:052-482-5071
営業時間:12:00~18:30
定休日:火曜・第1.3水曜
駐車場:無し(徒歩圏内に有料Pあり)
1回目はこちら→




近くまで行ったついでにお邪魔しました

15時くらいでしたが、先客もいなくドキドキせず買えました(笑)


今回もガッツリ頂いてきました



たっぷり野菜とベーコンのキッシュ 440円
野菜がきっしり!!!ベーコンも肉厚。土台はざくさく

んーやっぱりルルーさんのキッシュは好きです



焼チーズタルト 350円
kiriのクリームチーズを使用してるそうです

ただ、ワタシはパルメザンの匂いがどうも受け付けなくて食べられませんでした

友達はチーズ大好きなので美味しいって食べてました!!!!
ワタシがダメなだけだと思います(笑)

パルメザンチーズのロシェ
こっちは大丈夫でした

ほのかーにパルメザンの香り!ほろほろクッキーです。

喜良美ボール
国産サトウキビ糖を使ったクッキー

こっちはサクサクしてておいしかったです

くるみも入ってました!!!
ルルーさんのキッシュはやっぱり好きだなぁ・・
よくよく考えたら温めて食べたことがなかったので次は温めて食べよう思いますw
「焼き菓子 Le Roux 」
住所:瑞穂区洲雲町2-23-8
電話:052-482-5071
営業時間:12:00~18:30
定休日:火曜・第1.3水曜
駐車場:無し(徒歩圏内に有料Pあり)

2008.06.18
お菓子工房 オランダ
お友達に、手土産でオランダさんのケーキを頂きました♪
先日「どですか」のロールケーキ特集で取り上げられてから、
気になってたんですよね~。
ここもまた会社から近いので、お店の前はよく通っておりました。
40年以上続いている老舗のケーキ屋さんなんです
瑞穂通沿いのお店は結構大きいので、スグ分かると思いますよ

「チーズケーキ」
ふわふわのスフレタイプのチーズケーキ。
口の中でとろーんと溶けちゃいました


「なまえがワカリマセン」
トロっとした濃厚なチョコレートでコーティングされていて、
中もまた濃厚なチョコムース、真ん中にチョコ。
チョコ好きにはたまらないですねー♪
でも、私にはちょっと甘すぎたかな
もーちょいビターが好みです

「新瑞ロール」
コレコレ!これが食べたかったんですよねぇぇぇ
生地はふわふわだけどモッチリ、ナイフで切るのがちょっと大変なタイプ
生クリームは低脂肪タイプで、あっさりしてます。

「和三盆ロール」
コレコレ!これも食べたかったんだよねぇぇぇ
新瑞ロールとお値段は一緒みたいなんですが、
使用されているお砂糖がちょっと高級なんですってー。
確かに風味がちょっと高級になった感があるかな?
私は新瑞ロール派ですがw
全体的に、昔のケーキ屋さんの懐かしいお味でした。
でもこういう素朴な味もやっぱり忘れたくないので、
これからも頑張ってほしいと思います
★nori★
「お菓子工房 オランダ」
住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通8-1
電話:052-841-0983
営業時間:9:00~20:00
定休日:毎週水曜日 (第3週は火・水曜 連休です)
駐車場:無し
http://www.arkworld.co.jp/holland/index.html
先日「どですか」のロールケーキ特集で取り上げられてから、
気になってたんですよね~。
ここもまた会社から近いので、お店の前はよく通っておりました。
40年以上続いている老舗のケーキ屋さんなんです

瑞穂通沿いのお店は結構大きいので、スグ分かると思いますよ


「チーズケーキ」
ふわふわのスフレタイプのチーズケーキ。
口の中でとろーんと溶けちゃいました



「なまえがワカリマセン」
トロっとした濃厚なチョコレートでコーティングされていて、
中もまた濃厚なチョコムース、真ん中にチョコ。
チョコ好きにはたまらないですねー♪
でも、私にはちょっと甘すぎたかな

もーちょいビターが好みです


「新瑞ロール」
コレコレ!これが食べたかったんですよねぇぇぇ

生地はふわふわだけどモッチリ、ナイフで切るのがちょっと大変なタイプ

生クリームは低脂肪タイプで、あっさりしてます。

「和三盆ロール」
コレコレ!これも食べたかったんだよねぇぇぇ

新瑞ロールとお値段は一緒みたいなんですが、
使用されているお砂糖がちょっと高級なんですってー。
確かに風味がちょっと高級になった感があるかな?
私は新瑞ロール派ですがw
全体的に、昔のケーキ屋さんの懐かしいお味でした。
でもこういう素朴な味もやっぱり忘れたくないので、
これからも頑張ってほしいと思います

★nori★
「お菓子工房 オランダ」
住所:名古屋市瑞穂区瑞穂通8-1
電話:052-841-0983
営業時間:9:00~20:00
定休日:毎週水曜日 (第3週は火・水曜 連休です)
駐車場:無し
http://www.arkworld.co.jp/holland/index.html

2008.06.09
Home Baker 南の麦 -2-
お久しぶりに、Home Baker 南の麦さんに行ってきました♪
前回の記事はコチラ→
この日は早起きしたので、開店と同時に入店
でも早すぎると逆に、種類無かったりするんですよねー(´・ω・`)
パン屋さんに伺うタイミングって、結構むづかしかったりします

お昼に食べる分だけ・・・と思ってたんですが、ウッカリ今回も大量購入
どれも美味しそうで、選べないんですよね。仕方ないですよね、うん。

「ジャーマンポテト」
南の麦さん名物(だと勝手に思ってますw)のデニッシュパン
温め直しはしませんでしたが、サクサクでとっても美味しいのです。
ポテトがたぁっぷり入ってるので、これ1個でも結構お腹いっぱいになります

「木苺クーヘン」
人気商品という言葉に惹かれて購入
木苺ジャムは程よい甘さで、サクサクパイと合う~
子どもにも喜ばれそうなパンだと思います

「ビスコッティプレーン」
最近ちょっとクッキーブームが到来しております。
さくさくホロホロ、おいしーい(*´∀`*)
気が付いたら、袋が空になっておりました

「いちじくのクグロフ」
クグロフあんま食べなかったんですが、
いちじくと付けば何でも買うんです、私はw
南の麦さんのクグロフは、柔らかくてスポンジっぽい感じでした。
やっぱり、ぱぴぱんさんには敵わないかなぁ・・・

「飛騨和牛ハンバーグ&チーズサンド」
こんな素敵な組み合わせのサンドイッチを発見してしまったら、
買わない訳にはいきませんよね
しかも、ハンバーグのこの分厚さ!ジューシーさ!もちろん手作り
トースターでちょっと焼いたら、ハンバーグもっと柔らかくなって
美味しかっただろうなぁ~。


「メイプルブレッド」
今回の一番のヒットがこれ
優しいメイプルの甘さ・・・パンのしっとりモッチリ感・・・たまりませーん

3時のおやつとかに良さそうですね。
コレはリピ決定ですッ
そして大好きなキッシュは・・・まだお店に顔を出しておりませんでした(´・ω・`)
南の麦さんのキッシュ、noriの勝手にキッシュランキングでかなり上位なんです
★nori★
「Home Baker 南の麦」
住所:名古屋市瑞穂区松栄町2-99
電話:052-831-1500
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜&第1・3土曜
駐車場:有
http://www.arkworld.co.jp/minaminomugi/index.html
前回の記事はコチラ→

この日は早起きしたので、開店と同時に入店

でも早すぎると逆に、種類無かったりするんですよねー(´・ω・`)
パン屋さんに伺うタイミングって、結構むづかしかったりします


お昼に食べる分だけ・・・と思ってたんですが、ウッカリ今回も大量購入

どれも美味しそうで、選べないんですよね。仕方ないですよね、うん。

「ジャーマンポテト」
南の麦さん名物(だと勝手に思ってますw)のデニッシュパン

温め直しはしませんでしたが、サクサクでとっても美味しいのです。
ポテトがたぁっぷり入ってるので、これ1個でも結構お腹いっぱいになります


「木苺クーヘン」
人気商品という言葉に惹かれて購入

木苺ジャムは程よい甘さで、サクサクパイと合う~

子どもにも喜ばれそうなパンだと思います


「ビスコッティプレーン」
最近ちょっとクッキーブームが到来しております。
さくさくホロホロ、おいしーい(*´∀`*)
気が付いたら、袋が空になっておりました


「いちじくのクグロフ」
クグロフあんま食べなかったんですが、
いちじくと付けば何でも買うんです、私はw
南の麦さんのクグロフは、柔らかくてスポンジっぽい感じでした。
やっぱり、ぱぴぱんさんには敵わないかなぁ・・・

「飛騨和牛ハンバーグ&チーズサンド」
こんな素敵な組み合わせのサンドイッチを発見してしまったら、
買わない訳にはいきませんよね

しかも、ハンバーグのこの分厚さ!ジューシーさ!もちろん手作り

トースターでちょっと焼いたら、ハンバーグもっと柔らかくなって
美味しかっただろうなぁ~。


「メイプルブレッド」
今回の一番のヒットがこれ

優しいメイプルの甘さ・・・パンのしっとりモッチリ感・・・たまりませーん


3時のおやつとかに良さそうですね。
コレはリピ決定ですッ

そして大好きなキッシュは・・・まだお店に顔を出しておりませんでした(´・ω・`)
南の麦さんのキッシュ、noriの勝手にキッシュランキングでかなり上位なんです

★nori★
「Home Baker 南の麦」
住所:名古屋市瑞穂区松栄町2-99
電話:052-831-1500
営業時間:9:00~19:00
定休日:日曜&第1・3土曜
駐車場:有
http://www.arkworld.co.jp/minaminomugi/index.html
